2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)は、年末年始のため休業とさせていただきます。
休業中のお問い合わせにつきましては、1月4日(水)以降にご対応させて頂きます。
株式会社スカイピークは令和4年11月25日付けにて、”登録講習機関”の登録手続きが完了したことを、ご報告いたします。
—————————————————
・登録年月日:令和4年11月25日
・登録講習機関名称:株式会社スカイピーク
・登録講習機関の種類
①二等無人航空機操縦士 講習機関 回転翼航空機(マルチローター) 飛行方法の限定解除(目視内飛行、昼間飛行)
②一等無人航空機操縦士 講習機関 回転翼航空機(マルチローター)飛行方法の限定解除(目視内飛行、昼間飛行)
・登録講習機関における無人航空機講習の開始日:令和4年12月5日
事務規定の提出及び航空局からの受領連絡をいただいたことをもって、営業活動及び講習開始日以降の講習業務実施の許可をいただきました。
—————————————————
株式会社スカイピークは、引き続き国交省登録管理団体としての業務においても継続し、認定校の皆様に新制度対応の一等資格及び二等資格における講習テキスト(マルチコプター)の提供、認定講師の育成、新規登録講習機関の登録手続き及び運営における各種サポート等を行います。
スカイピーク社のHPの改修を行いました。
HPのTOPには、先日作成した会社紹介動画もありますので、是非ご覧ください。
TOPページには社会実装に向けて取り組む、スカイピーク社のメッセージが記載されています。
https://japandronelicense.com/
弊社代表高野が、一般財団法人運輸総合研究所様主催のドローンの社会実装に向けた下記セミナーに登壇いたします。
▼一般財団法人 運輸総合研究所「物流分野におけるドローンの社会実装」
~ドローン物流が当たり前になる時代に向けて~
https://www.jttri.or.jp/events/2022/semi221128.html
<第87回運輸政策セミナー>
日時:2022年11月28日(月)15:00~17:30
会場:運輸総合研究所2階会議室およびオンライン配信(Zoom ウェビナー)
テーマ:「物流分野におけるドローンの社会実装」~ドローン物流が当たり前になる時代に向けて~
1.開会挨拶
宿利 正史 一般財団法人運輸総合研究所 会長
2.講演
テーマ:「ドローンのレベル4飛行に係る環境整備」
講 師:梅澤 大輔 国土交通省航空局安全部無人航空機安全課長
テーマ:「ドローン物流実証の現状と課題」
講 師:谷 真斗 楽天グループ株式会社 ドローン・UGV 事業部ドローン事業課シニアマネージャー
テーマ:「ドローン活用を支える人材育成の現状と課題」
講 師:高野 耀 株式会社スカイピーク 代表取締役
テーマ:「ドローン物流の普及に向けた世界の潮流」
講 師:藤巻 吉博 一般財団法人運輸総合研究所 ワシントン国際問題研究所 主任研究員
3.パネルディスカッション
コーディネーター:根本 敏則 敬愛大学経済学部教授、一橋大学名誉教授
パネリスト:講演登壇者、平澤 崇裕 国土交通省総合政策局物流政策課長
4.閉会挨拶
佐藤 善信 一般財団法人運輸総合研究所 理事長
GMOメディア様が運営するポータルサイト「コエテコキャンパス」に、弊社代表高野のインタビュー記事が掲載されました。
ぜひ、ご覧ください。
▼コエテコキャンパス
(取材)徹底した実務重視カリキュラム!ドローンスクールを展開するスカイピークのハイレベルな人材育成
https://coeteco.jp/articles/12196/